SSブログ

その道に入らんと思ふ心こそ・・ [裏千家 6ヶ月茶道教室]

 

「その道に入らんと思ふ心こそ、わが身ながらの師匠なりけれ」

・・・・

9日(木) 「裏千家初心者のための茶道教室」の一回目に参加してきました[ぴかぴか(新しい)]

緊張の初回!

着物で行きたいところでしたが、とりあえずまずは聞いてから、と思って今回は洋服で。

会場は横浜駅の南12番出口をでですぐ、ホテルキャメロットジャパン。

曜日の関係でココにしたのでした。

これから3月まで、ほぼ毎週木曜の10時~12時ご一緒するお仲間は7人(だったかな?)

20代後半から60才代まで、と言った感じですね。

中にはカップルでご参加の男性もいて、うわ~いつかはうちのパパさんも♥

と思ったら、着物は好きだけどそれはダメ、だって。

な~んだつまんないの[ふらふら]

・・・・

そして着物でいらした方も一人発見。

日本和装を卒業したばかりとかで「初心者だから着付けもちょっと・・・」とおっしゃっていたけれど

いえいえ、卒業したばかりだからお上手なのですよ~ん。

・・・・

そして始まった初回のレッスン。

席入りのしかた。お辞儀のしかた。茶碗も持ち方。などなど・・・・

体験としてお菓子や薄茶を頂いたりもできました。

・・・・

ところで・・・ちょうど4年前の今頃ならった着付け教室の時もそうでしたが

ほんと~~~~に物覚えの悪いわたくし[たらーっ(汗)]

ふくさのたたみ方からもう既におちこぼれ[もうやだ~(悲しい顔)]

そんなわけでDVDの本を追加で買いました。

本.JPG

でも、これで見てもいまいちピンとこないの[あせあせ(飛び散る汗)]

あとでばーばさんに教えてもらおっと。

・・・・

裏千家十一代、玄玄斎宗室による、利休道歌というものがあるそうです。

「その道に入らんと思ふ心こそ、わが身ながらの師匠なりけれ」

茶の道に限らず、人がある道に入り、学ぼうとする心を起こしたならば

その時には自分の中に立派な師匠ができているという事です。・・・

そうよね、そうよね。

いいお言葉だわ[グッド(上向き矢印)]

 

仕立付橋本テル織物』唐織九寸名古屋帯 黒

西陣織工業組合 証紙No,602 橋本テル織物 謹製 「唐織正倉院華文」

 

obi.JPG

ヤフオクで、「これは!!」

と思うものは終了間際からドンドン値があがり、私には手が出せないところにいってしまいます・・・。

これは入札したら、なんとすんなり落札してしまったの!

コレ↓ にあわせる黒い帯を探していたので。

5306666.jpg

今度、お教室に着ていこう[揺れるハート]


タグ:裏千家 茶道
nice!(11)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 15

こりす

「その道に入らんと・・・」の言葉、ずーんときました。そうだよねえ。いい言葉だわ。
帯すてきだね!みんないいもの見つけるよね。
自分では入る勇気のない着物の世界も、眺めるのは大好き。
また寄らせてもらいまーす。
by こりす (2008-10-11 13:47) 

masiko

遂に初めたんですね。
私は裏も表も中途半端に齧ったことはあるんですよ。
着付けもお茶も習うより慣れろみたいです。数をこなすってかね。

ステキな帯を落としましたね。絶対重宝です。
着姿、楽しみにしてます。
by masiko (2008-10-11 17:25) 

okko

う~ん、含蓄のある言葉ですね。
折角なのに、お着物で行けばよかったのに・・・・
終戦直後ね、学校は丸焼け、畳の部屋もないので、机を並べて、その上に座って・・・・正座は辛かった!

渋くていい帯ですね~。お初には何処にお出かけかな?
by okko (2008-10-11 18:13) 

linmei

私はお茶をやっている人は何故か無条件で尊敬します。
だって、正座が無理~、あの独特の緊張感が無理~
素敵な帯ですね、黒地の帯って重宝しますよね、
早く合わせたお姿が見たいです~
by linmei (2008-10-12 06:40) 

yumi

新しい事に挑戦される方を見ると元気を貰える気がします~!
ふくさのたたみかた、回を重ねれば自然と覚えられますよ。
これからが楽しみになりますね~♪

by yumi (2008-10-12 07:27) 

黒猫

こんにちは。
着付け教室も終了間際、「カタチ」の次は「ココロ」を学びたいので茶道にも興味津々なのですが、なんとなく怖くて二の足を踏んでいます。
by 黒猫 (2008-10-12 11:06) 

junsbar

こんにちは
茶道始められたのですか
いや、素晴らしい
これまたたいへん
釜は高い、茶碗も高い
と思わず考えるjunsabar

by junsbar (2008-10-12 12:50) 

satsuki

こりすさん
は~い、寄って寄って♪
一歩踏み出すのってなかなか難しかったり
するものね。
こりすさんの一歩もと~~っても大きいよ。
楽しいアメリカ生活の一歩に乾杯!

masikoさん
そういえば、着付けを習い始めた時は大変でした。
頭の中はハテナで一杯になっちゃうし!

帯平気かしら?黒い帯をずっと探していたので
今回お茶を始めるにあたり、古典的な柄を選んでみました^^

okkoさん
あまり難しく考えなくても良かったのかしら?
「紬はいいですか?縞でもいいですか?柄半衿は?柄足袋は?」
という、私の矢継ぎ早の質問に・・・・
「な~んでもいいですよ。着物を着てくる気持ちだけで偉いわ」
とおっしゃって頂いたので、ホッ・・・。
とりあえず、白足袋だけを押さえて出かけようと思います。

linmeiさん
いえいえココだけの話、
私、若い頃茶道というものは全く理解できなかったです。
うわっ、拝見とかしてるよ。なんかふきふきしてるし。
・・・ってなモンです。
着物での所作を覚えたいな、というが始まりです。
さて、どうなりますか・・・^^

yumiさん
全く知らないことを始めるのは戸惑います~。
あんなに戸惑っていた着物で、ホッと癒されるようになったように
そのうちお茶でもそんな日が来るのかな?
まあしばらくバタバタでしょうね。

黒猫さん
あ、そうです。
カタチの次はココロ、っていうの、私の動機と近いです。
着物が好きで着てはいるものの
もっと着慣れてる方からみると、なってないんだろうな~と
いうのもありますけど。
でもわたしも、怖い、かな?

junsbarさん
それがですね、junsbarさん。
母が昔やっていたので、必要なお道具はとりあえず一式あるのです。
そもそも着物も、母のたんすに着物がいっぱいあるな~と
いうそこから!
始めるのにお金がかからないというのも
始めの一歩を踏み出すのに大事ですね~~♪









by satsuki (2008-10-12 22:29) 

satsuki

夢空さん
ナイス♪をありがとうございます。
by satsuki (2008-10-12 22:30) 

riechin

こんにちは。
お茶のお稽古、始まりましたね。
これからまたいいお仲間達と集えそうですねぇ。
着物をきる機会がますます増えて実力発揮!
といきたいところですね。すてき!!
新しい帯でしめるのが楽しみですね~♪

by riechin (2008-10-14 19:46) 

choro

羨ましいです。
なにかに挑戦してる姿。
始めようと思う気持ちが大事なの、わかってるけど
だんだん最初からもう諦めてること多くって。
茶道はお着物を着る機会が多いから
お稽古事に繋がりがあって励みになりますね!
立ち振る舞いがますます淑やかに上品になりそう~(・'ー'・人)
by choro (2008-10-14 23:31) 

あやっぴぃ

おお!新しいコトにチャレンジするんですね!
私もそろそろ何かまた始めようかな、と思いつつ、
自宅で作成作業に夢中になってました。
「その道に・・・」いい言葉ですね。
心に響きました!
by あやっぴぃ (2008-10-15 01:04) 

satsuki

riechinさん
こんにちは♪
そうなのです。一緒にお稽古するのに
どういう方々か、というのも大事なポイントで。
年齢層も多少の巾があっていい感じです。
2回めは7人中、着物のかたも3人。
これもいい感じでしょ?
なかなかうまくいかないんですが、
まあ、ボチボチがんばりまっす。

choroさん
立ち居振る舞い。
そうそう、これがまず目標!
でも茶道をやってるから綺麗、って訳でもないのかしら。
助手の先生は結構パタパタ歩いてました(笑)
茶道が癒しになるところまでいくと、いいんですけどね♪

あやっぴぃさん
あやっぴぃさんは普段から多趣味だから~~~ん。
そのままでいいのです^^
私はね、ついついのんびりしちゃうので(笑)
紅型をやっているのはすごくうらやましい!
わたしにはムリそうだしね♪




by satsuki (2008-10-18 12:09) 

macha

唐織九寸名古屋帯、素敵です〜☆

早く、つけたいですよね!

お写真、楽しみにしてますw


by macha (2008-10-22 00:18) 

satsuki

machaさん
ありがとうございマース♪
この帯はこの前ちょっと練習でつけてみたところ・・・
な~んか、いい感じなのですよ。
楽しみです。またアップしますのでよろしければ・・・^^
by satsuki (2008-10-26 19:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。