SSブログ

北鎌倉散策・・・さむっ [着物]

着物のお仲間と、ランチ[レストラン]

去年からのびのびになっていた、北鎌倉へ。 

鎌倉にはよく行くけれど、北鎌倉は何年ぶりかな~。

↓ 北鎌倉駅のすぐ前、円覚寺に入ってみたものの。。。

(正しくは、瑞鹿山円覚興聖禅寺、ずいろくさんえんがくこうしょうぜんじ、らしい。舌を噛みそうだっ)

この日はどんよりして本当~に寒々しい一日[曇り]   さむっ。

 モン.JPG ( ほんの入り口の門です。)

「横浜よりこっちのほうが寒いよね~。」

・・・本当にそんな感じ。

なんと予定していた呉服屋さんも、けんちん汁やさんも月曜日は定休でした[がく~(落胆した顔)]

残念[あせあせ(飛び散る汗)]

急遽入ったお店で、けんちん汁定食を。

そういえばけんちん汁は、鎌倉が発祥なのですよ。

P1000014.JPG

建長寺(けんちょうじ) → けんちん汁 ですもんね。

右側のおわんがけんちん汁です。 

ごま油のいい香り。 ゆずも入っていてあっさりさっぱりおいしい[わーい(嬉しい顔)]

でも・・・

きっと精進料理の流れなんでしょうね。 

お汁も炊き込みご飯も、薄味感は否めない・・・。

がっつりいきたいときにはちょっと、かな~。

***

こんなところでお茶も。 

お抹茶とお菓子でございますよ♪  でもちょっとぬるし。

これまた少し残念っ。

お店.JPG お抹茶.JPG

 

ところで、

せっかく着物でお出掛けだとというのに

寒い時期は羽織もので全部隠れてしまうのでつまらない・・・・。

この日は、千鳥格子のコートで ↓

千鳥の大きさがちょうどいい感じ♥  

風香のコート.JPG  千鳥格子.JPG 

たまたま見ていた「風香」で、なんと半額セールをしていたのでポチッってしまいました。

ロールカラーは今年の流行かい?

でも国内縫製とかでなかなかちゃんとしていました。

ポリですが、普段着にはこういう洋装っぽいコートは気負わない感じでいいかもな~。

今日は、鶴の名古屋で。

ポーズ.JPG

まさしく昭和[ぴかぴか(新しい)]

ですかね。

この藍染の紬・・・・


nice!(12)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

着物でお正月♪ (3年目を迎えました^^) [着物]

改めまして・・・

あけましておめでとうございます[晴れ]

着物で迎えるお正月[ぴかぴか(新しい)] 今年で3年目になりました。

4人で.JPG

毎年大晦日夜から、二人の実家を渡り歩く我が家[揺れるハート]

今年の大晦日は、私の実家にて一泊。

この写真は、元旦の午後、実家から鶴岡八幡宮に向かう前に撮ったものです。

***

一つ前の記事で、ちょっとお披露目したお二人さん。

再び登場~~。

 

RIMG0017.JPG

 

 

ちょっとシナを作るポーズ。 お手本にしたいわ~。

今年の長女は、ヤフオクでゲットした激安ウール反物を

友達の知り合いの和裁士さんに仕立ててもらいました。 厚手の暖かそうなウールです。

ナミ後姿.JPG

そして、毎度の鶴岡八幡宮へ。 

だんかづら.JPG

お~~っと、パパさんのトンビ、初お披露目です[グッド(上向き矢印)]

思ったよりも大きくシルエットがでるのですね。

3人後姿.JPG

ぱぱ.JPG

実はまんざらでもないパパさん。

大きめな信玄袋が欲しいな~とおねだりされました♪

そうねそうね、来年までに用意しましょう[わーい(嬉しい顔)]

***

ジーンズメイトで買った、大人用のポンチョは羽織るとこんな感じ ↓

ぽんちょなフタリ.JPG

長女いわく、

「今年はあったか~~い」

だそうで(笑) よかったよかった[わーい(嬉しい顔)]

***

私はベルベットのコートを羽織って・・・子供がパチリ[カメラ]

 

夫婦で.JPG

そうだ、okkoさ~ん、残念ながらステッキはなしです(笑)

パパさんがステッキもっても、単なる「杖」にしか見えなさそうなので・・・。

う~ん、もっと渋いおじ様になってからね~~[手(パー)]

***

去年のお正月 →  http://midorikuma.blog.so-net.ne.jp/2008-01-03

おととしのお正月 → http://midorikuma.blog.so-net.ne.jp/2007-01-03

お、そういえば私の着物は・・・


nice!(10)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

あけましておめでとうございます [着物]

今年もよろしくお願いします[かわいい]

 

RIMG0017.JPG

一旦家にもどりましたが、今度は主人の実家に行ってきます。

この時期はいつもヤドカリ状態・・・。

とりあえずの一枚でした。

初詣での様子は、また後日!

 

 


nice!(7) 
共通テーマ:日記・雑感

お正月準備 (着物でお正月編) [着物]

バタバタと、気分的にも忙しい年末。

今日は玄関&ポーチとベランダを綺麗にしようと思っていますが

ど~にも寒い一日・・・[バッド(下向き矢印)]

もう少し暖かくなるのを待つあいだ、少しブログで遊びます。

***

家族で着物で迎えるお正月は、今度で3回目。

最近のお正月は暖かいので、みんなでコートも着ずにやりすごしていましたが

(去年の様子→ http://midorikuma.blog.so-net.ne.jp/2008-01-03 )

今年は奮発して、みんなの暖かいものたち、も揃えることにしました[手(チョキ)]

***

まず、今年はお茶を始めたわたくし。

お稽古に着物で通っているので、今年の冬は絶対必要だと思ってまっさきに購入。

ベルベットのコート.JPG

一枚目なので、迷わず定番の黒のベルベットのヘチマ衿のコート。

ネットで一番安いだろうもの。 まだ箱の中に入っています。

***

お次は子供たち。

いつも首周りが寒そうだったので、今年はポンチョを購入。

ポンチョ.JPG

実は乳幼児を過ぎると、子供用のポンチョはなかなかなくて

これはジーンズメイトでたまたま見かけた大人用サイズ。

でも裏もついているので、なかなか暖かそうよ[いい気分(温泉)]

***

そして、いつかパパさんに着せたかったトンビ!

これこそデパートなんかで買ったらとっても高いので、ネット購入。

男の人の黒はきついかな~と思ったので、グレーです。

トンビ.JPG

でもやっぱりお高いよね・・・。

初詣でには、コレに帽子もかぶせよう。 ふふふ[るんるん]

***

4年生の長女は、去年のウールが着れなくなったので

お友達のお友達にお仕立てをお願いして、出来上がったこちら。

ウールアンサンブル.JPG

反物はネットの激安品。

でもこ~んなにかわいい羽織紐とトンボ玉までつけてくれました。

 

かわいい羽織紐.JPG

紐はお手製なんだって。

最後は21センチの下駄。 これは今日届きました。

子供下駄.JPG

***

さっき確認したら、三が日は今のところ晴れそう?[晴れ]

でも気温は低そうなので、おっしゃ~~!とほくそ笑んでいる私です。

さて・・・・と。

掃除しよっと[ひらめき]


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

着物でランチ そごう美術館 [着物]

久しぶりの着物でランチ[レストラン]

今回は絵画展鑑賞よん。 お~芸術の秋だ。

ゆったりと見に行ったのは、横浜そごうで開催中のコチラ。

現代フランスナイーヴ派絵画展

 

たまにはいいものですね~。

ゆったりとした時間の中、久しぶりの着物と絵に癒されてきました[いい気分(温泉)]

同じそごう内で、北海道物産展もやっていたのですが

ランチを食べすぎた私は、すっかり購買意欲ゼロ・・・・。

 

もちろん、「花畑牧場の生キャラメル」!

な~んてものを買うために並んだりは、決していたしませぬ[ダッシュ(走り出すさま)]

ランチはこちら、 10階の「さんるーむ」(自然食レストラン)

bibinnba.JPG デザート.JPG

 

れんこん、さといも、にんじん、ほうれん草、しらす、などが入った黒米のビビンバなのですよ。

なんてヘルシー♪  

豆乳チーズケーキもブルーベリーソルべも本当にわずかな甘みのみ。

おいしいっ[わーい(嬉しい顔)]

 

そして着物美女おふたり[揺れるハート] 

彼女達はレンコンのハンバーグです。 

ofutari.JPG

 

私は、9月に着ることの多い、小千谷紬のコチラ。

kimono1.JPG

 

本当は朱のラインが規則的に入っているのですが、写真ではわかりませんね。

しっかし、今日は(今日も?)暑かったですね~。

家に帰る途中では、次女の友達二人に遭遇。

「あっ、浴衣着てる~~」

と、良く言われるこのお言葉[あせあせ(飛び散る汗)]

違うって!といつもの様に説明をするわたくしでした。

 

でも、女の子にはいつも好評なお着物です。

そうそう、長女のお正月用のウールアンサンブルはお仕立てにだしました。

P1040806.JPG

いつあがってくるかと、長女も今から楽しみ[ぴかぴか(新しい)]

酉の市に着ていけるかな?


タグ:着物 ランチ
nice!(10)  コメント(12)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ファッション

やっぱり夏祭り [着物]

 

暑くてなが~い夏休み。 でもやっぱりこれははずしちゃいけません[るんるん]

今年も実家の近くの夏祭り。

後姿、道で.JPG

 

お祭り会場に着くと、浴衣姿の女の子がいっぱいいるけれど、

兵児帯を過ぎた女の子は大半が作り帯。

それもそのはず。浴衣売り場でお安く売っているのは、浴衣と作り帯がセットですからね。

 

正面.JPG  パクリ.JPG

今回、お姉ちゃんのは前の部分で絞ってみました。

なかなかいいアクセント[揺れるハート]

本当は前の部分で折りあげて(折り下げて?)見ようと思ったのですが、

その先が「?」だったのでコレに落ち着きました。

 

私のはいつもの浴衣でこんな感じ。 ↓  後ろは貝の口。

浴衣.JPG

夏になると、やっぱり浴衣は難しいな~と実感しますね。

その前日には、我が家の近くの公園で毎年恒例となった「花火&スイカ割り大会」を今年も決行[iモード]

去年の様子はコチラ →  http://midorikuma.blog.so-net.ne.jp/archive/20070727

以前広報委員の副委員長だったFさんが、8月末からアメリカに1年間転勤することになり

2回目(!)の送別会もかねています。

Fさんも浴衣だったのに~~。写真撮るの忘れちゃった~。 飲んでばっかりいるからじゃ[あせあせ(飛び散る汗)]

Fさ~~ん、元気でね。

1年後もまたまた皆で遊ぼうね。

お土産話楽しみにしています。[手(パー)]

 

1回目(!)の送別会の様子はこちら・・・


タグ:浴衣 夏祭り
nice!(10)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

単なるひとりごと・・・(着付け) [着物]

着物の単なるひとりごと、です。 なんやかんやと細かく書いたのは、私のもやもやを整理するためのもの。

着物に興味がない方は何のことやら??って感じです。 スル~してくださいね[わーい(嬉しい顔)]


最近、ちょっと思いついて・・・・・

友達から聞いた「毎月1000円の着付け教室」に参加してみました。

私が着物に初めて触れた無料着付け教室は、腰ベルト、コーリンベルトを使用するもの。

でも、そういえば腰紐だけで着る、「手結び」はやったことがないし、

腰紐はいつもの着付けで使うけれど、ちゃんとした扱いは実は知らない・・・。

「違う方に教えてもらうと、新しい発見があるかも知れないし、他の着方を知っているのもプラスになるだろうな」 と思って。

実際に行ってみた。

案の定、腰紐のくるくる巻いておく事前準備、はやっていなかった[ふらふら]  

「腰紐、胸紐を結ぶ時、まず右端で固定して、左手ですっ~と左側まで持ってくる」

なんていう普通のことも、再確認したりして。 

足袋の履き方だってちょっとお下品でした。 反省反省・・・

なるほどな~と思って、その次に出かけた着物ランチには

コーリンベルト×2 を、胸紐×2 にして出かけてみました。

ふんふん、こういう事か~。 

ただし、実際の着付けに入ると、いろいろ感じだしまして [ふらふら]

ここの教室では、力布はつけないのです。 お友達は、ついているのは取ってと言われたらしい

(心の声・・・ちょっと不便だな。これで柔らか物はつらいだろ~~綺麗に衣紋がぬけないぞ)

以下、心の声たくさん!

三河芯か・・・・胸元がふっくらして良さそう♪と思うけれど、付け替えるのは非常~に面倒だ。

長襦袢、長着、を羽織るときの持ち方→ 私は掛け衿、背中心、もう反対の掛け衿を右手3本の指に挟んで後ろにまわす・・・この方がスムーズだし、動作的に綺麗に感じる(これは慣れの問題か)

おはしょりの横線→綺麗に整えたい、おくみ線を揃えるは大事にしたい。(なんだかざっくりな感じだな・・・)

おはしょりを一重にする時→ 引っ張る、ではなくて中で△に折りあげたい。 その前にも二重になっているかを指先で確認してから     の方がいいのでは?

長襦袢のうえ、着物の上から伊達締めをする時→ 上の方からなでおろすようにしたい。

帯をする時→ 事前に一度じゃばらに折って右側にたらしておき、締めるときには自分が回りたい。そうすると、スムーズ。教えてもらった方法だと、足元で帯がジャマだよ。

手返し→ そんな事言わずに(笑)三角に折りあげたい。結んだほうがお太鼓の位置が高くなっていいとはわかるけれど。

それにコレだと(なんだコレって)、手先がじゃまでじゃまで。

帯上げが決まらないとどうも一日気分が悪いので、帯の横から見る帯揚げの処理もきちんとしたい。

こうやって細かく書いてきて思ったこと[手(パー)]

私が知りたいのは、着付けの際のちょっとしたコツ。

以前の先生とは違うそれが聞きたかったのです。

やっぱり憧れる綺麗な着姿[ぴかぴか(新しい)]、になるためのちょっとした工夫、裏技。

大変失礼ながら、ここではそれがないようです。

今回の着付け教室には期待はしていなかったが、実は私の体系にあった適正な補正を知りたい。目からウロコだろうな。ココにもう少し!で着姿はグンと違ったりするのだろう。

着物って着ていると、こう着たいという目標も人によって少しづつ違うのですよね、きっと。

私は家で着るだら~~ん着物はとってもゆったり着て、

ここぞという時はきちっと着れるようになりたいです。

 

ちなみに、お茶の宣伝の宮沢りえちゃん、私のツボです。美しすぎる[ハートたち(複数ハート)]

本当はガリチャンなのに胸元ふっくら、補正も美しい。もちろん立ち姿、しぐさも[手(グー)]

立ち居振る舞いか・・・・ 笑っちゃうほどなっていないな。

そして・・・

和のお稽古でもするかな、と思っている最中です。

[ひらめき] (今聞いたら、母は裏千家でやってたらしい。道具も一式あるって。 うんうん、検討してみよう。)


この前の着物でランチ、の時の着物。

この日も暑かったですわ・・・[晴れ]

着物.JPG    うしろ姿.jpg


タグ:着物 着付け
nice!(9)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

いつもの鎌倉ランチ [着物]

今日はいつもの鎌倉ランチ[レストラン] (5月8日のこと)

この家族で行ったのはお正月↓  その頃はあんなに寒かったのに・・・

10925605.jpg

今日は5月の始めだというのに、暑いくらいのいい天気です[晴れ]

小町通りは、修学旅行やら、遠足やら、子供たちの集団でいっぱい。

 

ランチは散々迷った末に、鳩サブレーでおなじみの「豊島屋」(駅に近い方)の3階へ。

こんな料理↓ もあったけれど、私はみぞれの湯豆腐(暑いのに)。お友達お二人は冷たいとろろそうめん。

重ね.jpg  オムライス.jpg ちょっとお借りしてきた映像です・・・[がく~(落胆した顔)]

小町通りの入ってわりとすぐ、右側に「せいた」という着物&小物やさんがあります。

最近の若い人向けのブランドをおいてあって、手が出しやすいもの(も)あります。小物も手提げもなかなかかわいいっす。

必ず覗くいつものお店。小町通りでぶらぶらする際には是非[揺れるハート]

 

 

それにしても、今回は写真撮らなかったな・・・

鎌倉は場所がら着物姿の人が多くて、盗撮したい~なんて思ってしまう^^

着慣れた年配の方の着物姿は本当にステキ[ぴかぴか(新しい)] 私もあんなおばあちゃまになりたーい。

・・・ってな訳で帰宅後にパチリ[カメラ] ちと地味ですが大好きな小千谷紬。

 

RIMG0104.JPG RIMG0111.JPG

9432317.jpg

暑かったから単にしちゃいました。 地球温暖化なんだから、着物のお決まり事も思い切ってゆる~くしましょうよ[手(パー)]

それに籠バックにしちゃった。


ところで・・・この前下駄を直しに高島屋に行ったら・・・


入学式&今日は訪問着 [着物]

 朝から怪しい天気の4月7日(月)。次女の小学校の入学式です[わーい(嬉しい顔)]

 午前中は50%、午後からは80%の降水確率。雨支度をして会場へ。

 まずはお約束。[カメラ]  どんよりしたお天気も写っていますね。この頃かすかに顔にあたるものが・・・。

やりなおし.JPG

 

 

 長女の時も初日は幼稚園でもらった手提げで登校。でも写真を撮るためにはランドセルがよかったかな。

 ランドセルのお色は「さくら」。今は色のバリエーションも豊富です。ちなみにお姉ちゃんのは「ローズピンク」。

 

 入学式を終えた後は教室に移動して・・・・ここが私の机だよ^^

私の机.JPG

 

 担任になったのはなかなか元気な男の先生。子供受けもよさそう。つかみはOK!って感じね。

教室.JPG

 

 この時間から外は強い雨[雨] きゃ~帰りが大変~と思ったら、帰る頃にはやんでいました。

 一応雨コート&携帯用の草履カバーをして帰宅。 地面には水溜り多数でしたからね。

 でも出口でみた着物姿の皆さん、すたすたと帰っていったけれど足元大丈夫でした~~??

  

 午後から始まった近所の中学校の入学式、なんと大雨だったそうで・・・。 お気の毒です・・・。

のがちん、ここから着物の話よ♪


nice!(9)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

卒園式&やわらか物の季節 [着物]

3月17日(月) 今日は次女の幼稚園の卒園式[ぴかぴか(新しい)]

RIMG0011.JPG

こんな写真を見ていると、お正月を思い出してパパさんにも着物を~~[グッド(上向き矢印)]と思ってしまう私です。
お正月の様子 → http://midorikuma.blog.so-net.ne.jp/2008-01-03

この日だって純真無垢なお子様連中から、「なんで先生じゃないのに着物きてるの~?」(卒園児の先生は毎年袴と決まっている)とか、「どうしたの~?」とか言われているのに(ま、これはいつも言われる)、パパが着物だったらと思うと・・・その反応を考えただけでも笑える(笑)

そんな子供達も「〇ちゃんのママかわいい~[揺れるハート]」とか、「お前の(次女のこと)洋服よりか、お前のお母さんの方がいいじゃん」という好感触(?)もあったので、まあ良しとしましょう。
ちなみに卒園児130名弱。着物での出席はわたくし一人でした[ふらふら] ま、これも予想どおり。
入学式では少し増えるでしょうね。

アルバムと.JPG

次女は自分で書いた絵が表紙になっているアルバムとパチリ[カメラ]

先生方の袴姿もとっても素敵。3年間お世話になりました。

坂本さんと.JPG 竜崎先生.JPG

思えば、長女は年中からの2年間。長女が卒園すると今度は次女が年少から3年間。思い出深い幼稚園から私も卒園です[もうやだ~(悲しい顔)]



続きは着物のお話・・・


タグ:卒園式 着物
nice!(12)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ファッション

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。